ファーミングシミュレーター19を購入してキャリアモードを始めようとしている初心者のアナタ!
初心者はキャリアモードの「新しい農家」から始めるのが良いでしょう。
新しい農家のラベンポートでファーミングシミュレーターのプレイのやり方を解説してくれます。
今回はキャリアモード「新しい農家」の始め方と、どのようにガイドをしてくれるかを紹介していきます。
スポンサーリンク
[toc]
キャリアモード新しい農家の始め方
まずはキャリアモードを選んでください。
次にセーブする所を選びます。
新しい農家を選んでください。
マップ選択になりますが、「ラベンポート」を選んでください。
次はキャラクターメイキングです。
自分の好きなようにキャラクターを作れます。
もちろん性別も変えられます、今回はイかした感じのキャラクターを作ってみました。
ロードが終わったら〇ボタンで開始します。
ファーミングシミュレーター19ガイドツアー
開始すると、ガイドツアーを始めるか聞いてくるので、初心者は〇ボタンのはいでガイドツアーを始めましょう。
ゲームの遊び方をレクチャーしてくれます。
プレイヤー操作方法
まずは簡単な操作方法を教えてくれます。
・L1+L3(左スティック押し込み)でマップをズーム
・左スティックでプレイヤーの動きを操作
・右スティックでプレイヤーの視点を操作
プレイヤーを動かして緑色の印がある所まで行きます。
ちなみにマップを拡大するとこんな感じです。
さらにL1+L3でマップ非表示にできます。
小マップ→大マップ→非表示の順番なので、マップが無くなってもあせらずL1+L3をもう一度押しましょう。
コンバインの使い方
次にコンバインの使い方を教えてくれます。
コンバインに乗って麦を刈り取りましょう。
自分で途中まで刈り取ると、ヘルパーに任せましょうと言われます。
×ボタンを押すことでNPCの作業者に業務をまかせる事ができます。
コンバインの場合は、コンバインが満杯になるまで収穫してくれます。
ヘルパーに任せると、画面右上にあるお金が減っていきます。
当然ですが労働の対価としてお金がかかります。
ただヘルパーに作業を任せることで、自分が別の仕事をできるので面倒な仕事はまかせちゃいましょう。
作業を任せたら次の緑色の印に向かいます。
耕作
次は耕作機械の使い方です。
種をまく前に畑を耕さないといけません。
トラクターに乗り込んでアタッチメントをつけて畑を耕していきます。
これも同じで少し耕したら、ヘルパーに任せて耕してもらいましょう。
また、十字キーの左右で別の農機に乗り換える事ができます。
一種のファストトラベルみたいな感覚ですね。
種まき
次は種まきです。
トラクターにアタッチメントを取り付けて、L+△で種を選んでいきます。
今回は小麦にしました。
これもヘルパーに任せて次の仕事に行っちゃいましょう。
輸送→売却
十字キーでトラックに乗り込みました、これから輸送して売却します。
十時キー乗り換えは本当に楽なので、皆さんも是非使ってくださいね。
まずはコンバインの横に横付けして、パイプを伸ばすと小麦が荷台に入ります。
入り終わったらマップの緑点滅しているレストラン近くまで運搬します。
L1+R1+×ボタンでオートクルーズしてくれるので、長距離移動の際は活用しましょう。
作物を売買できるところは様々あって、それぞれ価格が違います。
OPTIONSボタンを押してR1でグラフのようなタブを選べば価格が見られます。
より高い所で売るのが良さそうですね。
売却できるステーションに来ると、R1+△ボタンで作物を売却できます。
ショップ
次はショップの案内です、マップの緑点滅の所まで行きましょう。
ここでは車両やアタッチメントを売却したり、新しい機器を購入できます。
ショップへはコントローラー真ん中のタッチパッドを押すかショップ前のシンボルから移動できます。
ちなみにショップはこのような感じでL1かR1でタブを切り替えられます。
ブランド別でもわかれていて、中には見覚えのあるKOMATSUもありました。
ヘルプ
ショップまで終わったらガイドツアーは終了です。
もしわからない事があったら、OPTIONSボタンからヘルプを見ましょう。
まだチュートリアルをやっていないようなら、メインメニューからチュートリアルをやる事をおすすめします。
ファーミングシミュレーター19[PS4]初心者はどのモードが良いかまとめ
いかがでしたか、ファーミングシミュレーター19で初心者はどのモードをやった方が良いかを紹介しました。
ガイドツアーをしてくれるキャリアモードの「新しい農家」で始めた方が良さそうでしたね。
まずは作物を育てて売る感覚をつかんでから、別のモードを遊びましょう。
ヘルプも雇えるので、面倒な作業をヘルプに任せてどんどん効率的に農家を経営していきましょう。
それでは良いゲームライフを!
以上です、最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク