プレイステーションプラス(PS PLUS)に加入していると、毎月フリープレイ作品が配信されます。

このフリープレイ作品は、無料で遊ぶことができるんです。

そんなPS4のフリープレイ3月配信のFPSと3Dアクションシューティングの2本を紹介します。

配信期間は2019年3月5日~2019年4月2日までなので、ライブラリへの追加やダウンロードはお早めに!

スポンサーリンク

[toc]

PS4フリープレイ2019年3月配信作品

3月配信作品は、

・コールオブデューティモダン・ウォーフェア(CODMW) リマスタード
・地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR

の2本となっています。

では、実際に遊んだ感想も含めて紹介していきます。

コールオブデューティモダン・ウォーフェア(CODMW) リマスタード


コールオブデューティ4モダン・ウォーフェアのHDリマスター版です。

元々は、コールオブデューティインフィニット・ウォーフェア(CODIW)のレガシーエディション、ダウンロード特別版に収録されていた作品です。

キャンペンモードとマルチプレイの両方が遊べます。

私はコールオブデューティモダン・ウォーフェアリマスタードが収録されていないバージョンを買ったので、今回が初プレイです。

最初に明るさの調整と表示領域を調整ですが、CODシリーズはやや明るめにした方が見やすい印象があります。

キャンペーンモード


ニューゲームからスタートしていきます。

キャンペーンモードは、新入りの「ソープ」といキャラクターになって戦場を駆け巡ります。

まずはチュートリアルを行います。

武器を拾って射撃場みたいな所で的を狙って撃ちます、射撃の基礎を学ぶ事ができます。

基本的に画面下の黄色の印に向かえば物語が進みます。

スタートボタンを押すことで、次に何をすれば良いかがわかります。

ブライス大尉の元に向かうと突入訓練のようなものが開始されます。

□ボタン長押しでロープをつかむと訓練が開始されます。

間違っても飛び降りないでくださいね、飛び降りるとゲームオーバーになってしまいます(最初やってしまった)

何番に行って〇〇をしろ!の指示がくるので、その通りに動いてください。

あまりに遅いとゲームオーバーになってしまいます。

訓練は何回もやりなおせます。

最後にモニターの所に向かって、難易度を決めて本編のスタートです。

マルチプレイ


マルチプレイはいつものCODのマルチプレイですね。

ただ、プレイヤーが居るのかが不安でしたが、とりあえずチームデスマッチを選んだら速攻でマッチが開始しました(笑)

Mp5等の実際にある銃が使えるので、テンション上がりますね!

レベル4になるまでクラス作成ができないのでサクッと上げちゃいましょう!

配信されてすぐだったからかもしれませんが、どのモードをやってもすぐにマッチ開始するので驚きました。

地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR

ニューゲームで名前を決めてスタートしていきます。

ミッションモードとオンラインミッションモードがありました。

ミッションプレイの1人プレイで進めていきます。

兵科が、

・レンジャー
・ウイングダイバー
・エアレイダー
・フェンサー

の4つあって、それぞれ操作方法が違いました。

今回は、一番オーソドックスなレンジャーではじめてみます。

難易度を選んでゲームスタートです、難易度ごとに味方を撃ってしまった場合のダメージ量が変わるようでした。

ゲームが始まると、巨大化した生物が街を襲っています。

最初の敵はアリでした、武器を使って倒していきましょう。

仲間と一緒に巨大生物を退治していきます。

ちなみに街の人を撃つと飛んでいきます、近くで撃ちすぎると自分がダメージを受けるので止めておきましょう(笑)

スクリーンショットを撮っていたらアリに食べられていました(汗)

巨大化した生物って、かなりキモいですね・・・

PS4フリープレイ2019年3月配信作品まとめ

いかがでしたか、PS4のフリープレイ2019年3月配信作品の2つを紹介してきました。

コールオブデューティーモダン・ウォーフェアリマスターはさすがの遊びごたえです。

マルチプレイも今は活気付いているので、無料で遊べるものとしては良いFPSではないでしょうか。

地球防衛軍は、バズーカで敵を吹っ飛ばしたりできるので結構爽快なゲームでした。

他の兵科でも遊んでみようと思います。

皆さんもダウンロードして遊んでみてくださいね。

それでは良いゲームライフを!

以上です、最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓PS4のおすすめ作品と最新作の発売スケジュールはこちらから↓

PS4ソフトおすすめ作品と最新作の発売スケジュールまとめ

スポンサーリンク