娘のお気に入りゲーム「マインクラフト」。

立方体で構成された人やモンスター、動物たちがたくさん登場するのゲームです。

私はフェルトでマスコットを手作りしているのですが、出てくるキャラクターを見るたびに娘がコレ作ってと言ってきます。

今回はその中でも匠と呼ばれるアイツ・・・「クリーパー」に挑戦してみました。

スポンサーリンク

フェルトでマインクラフトのクリーパーを作る方法

では実際にマインクラフトのクリーパーを作っていきたいと思います。

流れとしては、「材料集め→型紙を写す→フェルトを切る→縫い合わせていく」となっています。

それでは、順を追って解説していきます。

材料集め

まずは材料を集めます。

(1匹?分)

・20cm×20cmの手芸用フェルト(ウール60%・レーヨン40%)今回は黄緑と黒
・糸(緑、黄緑)と針
・手芸用の綿 適量
・はさみ
・チャコペン
・薄い紙と鉛筆
・サテンリボンと金具(キーホルダーにする場合)

糸はマスコットの色に合わせて準備しています。

25番刺繍糸と刺繍針がベストですが、今回は普通の糸2本どり。

本当はクリーパーは迷彩柄なのですが、黄緑のフェルトで許してください。

黒フェルトはパーツが小さいので、フェルトのハギレでOKです。

型紙を写す

今回はマインクラフト攻略本から写しましたが、ネット画像でもフリーハンドでもOKです。

ちょっと面倒ですが、大事な過程です。

がんばってくださいね。

写す紙は、普通はトレーシングペーパーですが、薄い紙ならコピー用紙やレポート用紙など、家にあるもので大丈夫です。

どうしても正面からの画像がさがせなくて、斜め上から見た形になりました。

フェルトを切る

型紙にあわせて切ります。

型紙の切り方は下の記事を参考にしてください。

フェルトを型紙に合わせて切る方法

頭・胴それぞれ2枚、足もペラペラしないよう裏表2枚ずつ切りました。

画像では3本しか足が見えませんが本当は4本足らしく、のちにもう1セット足を追加しました。

ハギレも、他のマスコットに使えるので小さい袋などに入れて取っておきましょう。

顔に表情をつける

顔の立方体の辺部分と、目・口の位置は印をつけましょう。

前になる顔パーツ1枚に、図のように鉛筆で穴をあけて、点を描きます。

点にあわせて辺を刺繍し(濃い緑の糸使用)、点の位置に目と口をボンドで貼りましょう。

胴も前になるほうだけ、点つなぎで辺を刺繍します。

フェルトを重ねて縫い合わせる

顔と胴を黄緑の糸でかがり縫いしましょう。

ただし綿のつめ口は残します。

キーホルダーにしたいときは、頭にサテンのリボンもはさんで縫います。

今回は緑のリボンを用意しました。

足も2枚重ねてかがり縫いします。

小さいので綿は入れなくてかまいません。

全部縫いとじて大丈夫です。

綿を入れて頭と胴、足をとじつけて完成

たっぷり満遍なく綿を入れて、頭と胴を合体させます。

足も胴に縫い付けます。

胴にはさんで縫ってもよかったかもしれません。

後ろから見るとこんな感じです。

娘の指摘を受けて、4本目の足も適当につけました。

なんだかごちゃごちゃして見苦しくなったので、名札?を刺繍して隠してみました。

好みで手持ちのキーチェーンを通しましょう。

A7サイズのメモ帳と比較するとこんな感じです。

フェルトでマインクラフトのクリーパーを手作りまとめ

いかがでしたか、マインクラフトのクリーパーが完成しました。

比較的シンプルなキャラクターなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

私も、他のキャラクターにも随時挑戦しますのでお楽しみに!

下はフェルトでマインクラフトのエンダーマンを作った記事です。

フェルトでマスコットキャラクター「エンダーマン」を作ってみた[簡単]

下はフェルトで黒猫を作った記事です。

フェルトを使った猫の作り方を解説!簡単に黒猫のマスコットを作成!

以上です、最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク