こんにちは、タカハシです。

昨日PS4でゲームをしていたら違和感が・・・

コントローラー左スティックの動きがおかしい(汗)

 

コールオブデューティーブラックオプス4の操作で、敵の前にスライディングで出て撃とうとしました。

 

・ダッシュのやり方は左スティック押し込み

・〇ボタンを押すとしゃがめる

・ダッシュ+〇ボタンでスライディング出来る

 

いざダッシュ、そしてスライディング・・・ん?

 

ただしゃがんでゆっくり前に出てしまった為狙い撃ちにされました(泣)

 

このような出来事が数回あった後に、私はある事実に気づきました、

 

「これ左スティック押し込み反応してないんじゃね?」

 

オーマイゴーッド、コントローラー1個しかないよ・・・

とりあえずコントローラー買わないとなぁ・・・と思って調べてみたら意外とPS4対応のコントローラーがたくさん発売されているんですよね。

 

私はPS4を近くに置いて遊んでいるので、ほぼコントローラーをPS4に繋いで充電しながら遊んでいます。

なので、別に無線じゃなくて有線で充分なのです。

 

有線コントローラーを探していくと、ホリ(HORI)という所から販売されているコントローラーがおすすめだよという情報がちらほらと出てきました。

そこで今回は、PS4のコントローラーで有線ならホリ(HORI)のコントローラーがいいのか調べてみました。

スポンサーリンク

 

 

 

 

P4S純正品コントローラーのメリット・デメリット

ご存知純正品「DUALSHOCK 4」は有線、無線どちらとしても使えます。

有線としても使えるなら別に純正品でもいいのかなと思いつつも、

まずは純正品を買うメリットとデメリットを調べていきます。

PS4純正品コントローラーのメリット

純正品のメリットとしてはなんといっても、

 

「安心感」

 

では無いでしょうか。

ソニーが「純正品」と名をつけて売っている訳ですから買った後に、

 

「なんだよ・・・使えないじゃないか」

「この機能に対応してないのかよ」

 

なんて事は無いと思います、いえ無いでしょう!!(初期不良以外)

他にも、PS4の番いとして発売しているわけなので、

 

「相性抜群」

 

と言う事です。

ゲーム、動画、アプリは純正品のコントローラーで一番操作がし易いようにコントロール方法が決められています。

ボタン配置もバッチリで操作性抜群、安心感もある事が純正品のメリットではないでしょうか。

PS4純正品コントローラーのデメリット

純正品のメリットを上げましたが、デメリットは何でしょうか?

まずデメリットとして上げられるのは、

 

「価格」

 

ではないでしょうか・・・

DUALSHOCK 4はコントローラーに様々な機能が搭載されています。

例えば、スピーカー、モーションセンサー、タッチパッド、そしてヘッドセットを繋ぐことのできる端子まであります。

 

↓ヘッドセットを繋ぐ端子については下の記事で↓

PS4のイヤホンジャックはどこにあるの?本体に無いってホント?

 

様々な機能が搭載されている高性能なコントローラーな為、値段が非純正品よりも少々高くなっています。

また、様々なゲームに対応する為にデザインが汎用性の高いものになっています。

初代プレイステーションの頃から思っていたのですが、格ゲーには向いていないデザインだと思います。

非純正品の方がいろんなジャンルに特化したコントローラーがあるので、やりたいゲームによっては純正品が最適解とはいかないと思います。

 

PS4ホリ(HORI)コントローラーのメリット・デメリット

株式会社ホリ(HORI)はゲームの周辺機器メーカーです。

 

PS4だけでなく様々なゲームのコントローラーを販売しています。

ではホリ(HORI)のコントローラーを使うメリット、デメリットを調べていきます。

PS4ホリ(HORI)コントローラーのメリット

ホリ(HORI)のコントローラーは、PlayStation(R)オフィシャルライセンス商品です。

実質純正品?と考えちゃっても良いのではないでしょうか(笑)

そして最大のメリットは、

「安い」

事だと思います。

販売している所によるかと思いますが、2~3千円程安く購入できるようです。

たった2~3千円と思うかもしれませんが、子供や学生にとっては大きい金額さだと思います。

仮に私が子供から買ってと言われたら、安くてオフィシャルなこちらを購入するでしょう。

PS4ホリ(HORI)コントローラーのデメリット

では、デメリットについて考えて行きます。

デメリットとしては、

 

「未対応の機能がある」

 

という事です。

マイク端子、振動機能、モーションセンサー等に未対応のものがあるので、購入する前にしっかりと確認するようにして下さい。

私の場合はデメリットにはなりませんが、安いが故にワイヤレスでは無い場合があると言う事も上げておきます。

PS4ホリ(HORI)コントローラーのおすすめ3選

ここからは、私が「これ良いな!」と思ったおすすめのコントローラーを上げていきます。

ホリパッドFPSプラス

FPSと名前がついているように、FPSに最適なコントローラーとして発売したものです。

ボタン配置は純正品とは違い、どちらかと言うとマイクロソフトから販売されているX BOX寄りになっています。

 

ホリパッドFPSプラスは、

 

・タッチパッド機能搭載

・高級感の有る表面仕上げ

・連射・連射ホールド機能搭載

・価格がお求め安くなっている

 

がウリとの事です。

 

ただ、ステレオヘッドホン、マイク、ライトバー機能、振動機能、モーションセンサーには対応していません。

FPSだけでなく、他のゲームにも充分使えるコントローラーのように思えます。

ファイティングコマンダー

ファイティングの名にふさわしく、格闘ゲームに最適なコントローラーのようです。

ボタン配置は通常PS4の右側のボタンは〇×□△の4ボタンしかありませんが、これはR1、R2ボタンを追加して6ボタンあります。

 

セガサターンのコントローラーを想像して下さい(知らない若者も多いかも)

セガのハード大好きな私にとっては、思い出深い見た目のコントローラーです。

中学生の頃格闘ゲームにハマって、友達と毎日のようにセガサターンで遊んでいました。

カプコンのVSシリーズにKOF、ヴァンパイアに餓狼にサムスピにetc・・・

 

おっとPS4の記事でしたすいません(土下座)

 

セガ愛が出た所でファイティングコマンダーは、

 

・天面6ボタン配置

・LRボタン切り替え機能

・方向キー切り替え機能

・連射・連射ホールド機能

 

がウリとの事です。

 

なんとPCにも対応(XInput)しています。

格ゲー好きの方なら、一考の余地ありではないでしょうか。

ワイヤードコントローラーライト

コンパクトでファミコンやスーパーファミコンのようなクラシックな見た目のコントローラーです。

ワイヤードコントローラーは、

 

・軽くて持ちやすいコントローラー

・タッチパッド・タッチパッドボタンを搭載

 

がウリとの事です。

 

子供でも持ちやすくて、他のコントローラーよりも少し安くなっています。

ステレオヘッドホン・マイク端子、ライトバー機能、振動機能及びモーションセンサーには対応していません。

家族や子供用に複数コントローラーが欲しい人に最適なのではないでしょうか。

PS4ホリ(HORI)コントローラーの番外編2選

ここまで有線コントローラーを紹介しましたが、ホリ(HORI)にももワイヤレスコントローラーがあります。

USBケーブルを繋ぎながら遊べば有線として使えるので、番外編として紹介します。

ドラゴンクエストスライムコントローラー

ドラゴンクエストのスライムの形をしているコントローラーです。

見た目そのままスライムで、乾電池不要のワイヤレスコントローラーです。

ディスプレイとしても飾れるかわいいコントローラーですが、操作はやりにくそうです。

ワイヤレスコントローラーライト

2018年12月発売のワイヤードコントローラーライトのワイヤレス版です。

子供や女性も扱いやすいコンパクトで軽いコントローラーで、一度の充電で約10時間遊べます。

タッチパッド、ライトバーボタン、連射・連射ホールド機能を搭載しています。

カラーバリエーションは黒と赤の二色で、どちらも中が透けているスケルトン仕様です。

PS4のコントローラーで有線ならホリ(HORI)がおすすめ!?まとめ

いかがでしたか、ホリ(HORI)から販売されているPlayStation(R)オフィシャルライセンス商品のコントローラーを紹介してきました。

安心感が欲しいなら純正品、安いなら有線でも充分だと思う人は、

 

・FPSだけでなく他のゲームにも使うなら「ホリパッドFPSプラス」

・格闘ゲームをよくやるなら「ファイティングコマンダー」

・子供や家族用に複数用意して遊ぶのなら「ワイヤードコントローラーライト」

 

が良いのではないでしょうか。

 

コントローラーはいつ壊れるかわからない物です。

複数人で遊ぶのにも使える、安くてPlayStation(R)オフィシャルライセンス商品を販売しているホリ(HORI)のコントローラーが良さそうですね。

 

以上、読んでいただきありがとうございます。

PS4の使い方まとめは下の記事からどうぞ!

PS4の使い方まとめ!おすすめモデルやコントローラーも紹介!

PS4のおすすめ作品と最新作の情報は下の記事からどうぞ!

PS4ソフトおすすめ作品と最新作の発売スケジュールまとめページ

PS4のゲームレビューは下の記事からどうぞ!

PS4のゲームレビュー!評価・評判・口コミ・感想まとめページ

スポンサーリンク